2008年01月03日

あけましてオメデトウございます!そして、やりたい仕事をやるということ。

2008年、あけましてオメデトウございます!

今年もよろしくお願いいたします。

たったいま、ようやく久しぶりに書いていたブログが、途中で消えてしまいました!!(泣笑)




更新が億劫になって重くなっていた腰を上げて、やっとがんばって書いたのに…TT
(先が思いやられる…と思いそうな自分をすくい上げて(笑)、楽しく行きますヨ!)




エヘン。
とりあえず気を取り直して、去年やった仕事の写真を載せます。ステンドグラスのカワセミが入った、玄関ポーチ用のスクリーンです。
ステンドグラスが入るとぐっと鉄が生きてくるので、自分でもビックリしました^^







それにしても。年の初めなので、ちょっと一言。

脱サラしていろいろと寄り道した結果、自分でたどり着いた鉄の仕事。
今となっては、気が付いたらここにいる、という感じです。




仕事全体としては楽しいです。それだけでも幸せで、いつも感謝しています。世の中、やりたいことを仕事にしている人ばかりじゃないですからね。




ただ…この仕事をやる前のボクは、こういう「モノづくり」の仕事をやっていたわけではなかったです。




だから、鍛冶屋をやっていこう、と思った時、自信というものはありませんでした。この世界でナンバーワンになれるなどとは間違っても(笑)考えませんでしたし、この世界で有名な作家さんになるというようなことも、考えられませんでした。
自分がナンバーワンになれる仕事がもしあったならばとっくにやっていたと思いますが、そういうものには今のところ出会えていないです。これからも出会えないかもしれませんね。




でもそれでも、自分が「やりたいことをやっている人」でいたい、という想い。
自分のためにも、そして家族のためにも。
ただ、それだけでした。




初めは食えるか食えないかわからないけれども、きっといつか食べていけるようにはなるぞ。
そんな出発でした。

「あまりやりたくないことを、食うためにやる人」
ではなくて、
「自分のやりたいことをやって、何とか食べていける人」に。
さらには、
「自分のやりたいことをやって、人様のためにもなれる人」に。それがボクの夢です。




今はその途中、「何とか食べていける人」になるところです^^;。






そういうわけで…ボクにとっては、特にデザインの段階で、悩むことが多いです^^。




誰にとっても、仕事に苦労があることは当然なんでしょうが、今年の目標は…




「さてと…」と机に向ってしかめっ面するのではなくて(笑)、楽しんで、同じ苦労ではあっても、ワクワクしながら鉛筆を動かす、そんな気持ちで臨んでいくことにします!




鍛冶屋の仕事、かっこよくて大好きです。その仕事をしていられるだけで、とっても嬉しいです。
デザインや技術的にもまだまだこれからなので、もっと向上しけるよう、今年も勉強していきます。

皆さん、応援と仕事(笑)、よろしくお願いします。
posted by シュミーデひとつや at 12:11| Comment(500) | 鉄と帽子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あけましてオメデトウございます!そして、やりたい仕事をやるということ。

2008年、あけましてオメデトウございます!

今年もよろしくお願いいたします。

たったいま、ようやく久しぶりに書いていたブログが、途中で消えてしまいました!!(泣笑)




更新が億劫になって重くなっていた腰を上げて、やっとがんばって書いたのに…TT
(先が思いやられる…と思いそうな自分をすくい上げて(笑)、楽しく行きますヨ!)




エヘン。
とりあえず気を取り直して、去年やった仕事の写真を載せます。ステンドグラスのカワセミが入った、玄関ポーチ用のスクリーンです。
ステンドグラスが入るとぐっと鉄が生きてくるので、自分でもビックリしました^^







それにしても。年の初めなので、ちょっと一言。

脱サラしていろいろと寄り道した結果、自分でたどり着いた鉄の仕事。
今となっては、気が付いたらここにいる、という感じです。




仕事全体としては楽しいです。それだけでも幸せで、いつも感謝しています。世の中、やりたいことを仕事にしている人ばかりじゃないですからね。




ただ…この仕事をやる前のボクは、こういう「モノづくり」の仕事をやっていたわけではなかったです。




だから、鍛冶屋をやっていこう、と思った時、自信というものはありませんでした。この世界でナンバーワンになれるなどとは間違っても(笑)考えませんでしたし、この世界で有名な作家さんになるというようなことも、考えられませんでした。
自分がナンバーワンになれる仕事がもしあったならばとっくにやっていたと思いますが、そういうものには今のところ出会えていないです。これからも出会えないかもしれませんね。




でもそれでも、自分が「やりたいことをやっている人」でいたい、という想い。
自分のためにも、そして家族のためにも。
ただ、それだけでした。




初めは食えるか食えないかわからないけれども、きっといつか食べていけるようにはなるぞ。
そんな出発でした。

「あまりやりたくないことを、食うためにやる人」
ではなくて、
「自分のやりたいことをやって、何とか食べていける人」に。
さらには、
「自分のやりたいことをやって、人様のためにもなれる人」に。それがボクの夢です。




今はその途中、「何とか食べていける人」になるところです^^;。






そういうわけで…ボクにとっては、特にデザインの段階で、悩むことが多いです^^。




誰にとっても、仕事に苦労があることは当然なんでしょうが、今年の目標は…




「さてと…」と机に向ってしかめっ面するのではなくて(笑)、楽しんで、同じ苦労ではあっても、ワクワクしながら鉛筆を動かす、そんな気持ちで臨んでいくことにします!




鍛冶屋の仕事、かっこよくて大好きです。その仕事をしていられるだけで、とっても嬉しいです。
デザインや技術的にもまだまだこれからなので、もっと向上しけるよう、今年も勉強していきます。

皆さん、応援と仕事(笑)、よろしくお願いします。
posted by シュミーデひとつや at 12:11| Comment(500) | 鉄と帽子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月25日

米あめ。

幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。

途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。

 

サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。

砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。

 

「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」

…とのこと。すごいですねぇ ^o^

 

お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。

 

ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)

初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。

きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。

なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。

posted by シュミーデひとつや at 22:22| Comment(500) | えとせとら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米あめ。

幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。

途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。

 

サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。

砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。

 

「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」

…とのこと。すごいですねぇ ^o^

 

お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。

 

ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)

初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。

きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。

なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。

posted by シュミーデひとつや at 22:22| Comment(500) | えとせとら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米あめ。

幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。

途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。

 

サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。

砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。

 

「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」

…とのこと。すごいですねぇ ^o^

 

お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。

 

ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)

初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。

きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。

なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。

posted by シュミーデひとつや at 22:22| Comment(500) | えとせとら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米あめ。

幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。

途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。

 

サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。

砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。

 

「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」

…とのこと。すごいですねぇ ^o^

 

お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。

 

ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)

初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。

きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。

なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。

posted by シュミーデひとつや at 22:22| Comment(500) | えとせとら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

す、すごいです。工具チョコ(笑)

最近なにかお祝い事というと、長野市三輪のプレッツェルにケーキをお願いすることが多い。

 

ところで こちらのオーナーシェフNさんご夫妻は、

@お店の鉄の看板、ドア取っ手を作らせてもらったという「お客さん」でもありますが、

Aうちの夫婦と合わせて同い年の4人組(ことし年男・年女だったよね?)でもあり、

B関東地方からの移住組でもある (うちの奥さんは諏訪出身なので「出戻り」ですが ^^)

という共通点もあり、なんとなく親近感があるんですねぇ♪

 

そして…!! さらに共通してるのは…

C職人だーーっっっ!!!

見よっ!!このシャレの効いた職人魂をっ!(笑)

 しかも名前のあいだの点をよく見ると…{/ハート/}だし ^_^;

ボクがこういう仕事をしてるのを知っているので、去年からケーキ付きの工具をプレゼントしてくれてます(笑)。 あ、違った。工具チョコ付きのケーキでした。しかもプレゼントではない ^o^

 

しかしよく見ると、木ネジがある。「(鍛冶屋だから)木工じゃないのに、間違って木ネジ作っちゃった」だそうです(笑)。

…しかし、スパナ、プラスドライバー、ナットまではいいとして、木ネジ、そして六角レンチ(笑)。マニアックすぎる…トンカチとかじゃないのか。発想の順番として…

 

これも職人魂のなせるわざか。

 

でも、とても可笑しく、そして嬉しい誕生祝になりますです。いつもとてもうれしいです。

ありがとうございます♪

 

皆さんも、こんなスペシャルなケーキを作ってくれる、プレッツェルさんに足を運んでみてはいかが?→素敵なブログはこちら

 

味はボクが太鼓判を押します!! おいしいよ{/ハート/} どれでも食べてみて!!!

posted by シュミーデひとつや at 22:36| Comment(500) | みんなお仲間! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

す、すごいです。工具チョコ(笑)

最近なにかお祝い事というと、長野市三輪のプレッツェルにケーキをお願いすることが多い。

 

ところで こちらのオーナーシェフNさんご夫妻は、

@お店の鉄の看板、ドア取っ手を作らせてもらったという「お客さん」でもありますが、

Aうちの夫婦と合わせて同い年の4人組(ことし年男・年女だったよね?)でもあり、

B関東地方からの移住組でもある (うちの奥さんは諏訪出身なので「出戻り」ですが ^^)

という共通点もあり、なんとなく親近感があるんですねぇ♪

 

そして…!! さらに共通してるのは…

C職人だーーっっっ!!!

見よっ!!このシャレの効いた職人魂をっ!(笑)

 しかも名前のあいだの点をよく見ると…{/ハート/}だし ^_^;

ボクがこういう仕事をしてるのを知っているので、去年からケーキ付きの工具をプレゼントしてくれてます(笑)。 あ、違った。工具チョコ付きのケーキでした。しかもプレゼントではない ^o^

 

しかしよく見ると、木ネジがある。「(鍛冶屋だから)木工じゃないのに、間違って木ネジ作っちゃった」だそうです(笑)。

…しかし、スパナ、プラスドライバー、ナットまではいいとして、木ネジ、そして六角レンチ(笑)。マニアックすぎる…トンカチとかじゃないのか。発想の順番として…

 

これも職人魂のなせるわざか。

 

でも、とても可笑しく、そして嬉しい誕生祝になりますです。いつもとてもうれしいです。

ありがとうございます♪

 

皆さんも、こんなスペシャルなケーキを作ってくれる、プレッツェルさんに足を運んでみてはいかが?→素敵なブログはこちら

 

味はボクが太鼓判を押します!! おいしいよ{/ハート/} どれでも食べてみて!!!

posted by シュミーデひとつや at 22:36| Comment(500) | みんなお仲間! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

す、すごいです。工具チョコ(笑)

最近なにかお祝い事というと、長野市三輪のプレッツェルにケーキをお願いすることが多い。

 

ところで こちらのオーナーシェフNさんご夫妻は、

@お店の鉄の看板、ドア取っ手を作らせてもらったという「お客さん」でもありますが、

Aうちの夫婦と合わせて同い年の4人組(ことし年男・年女だったよね?)でもあり、

B関東地方からの移住組でもある (うちの奥さんは諏訪出身なので「出戻り」ですが ^^)

という共通点もあり、なんとなく親近感があるんですねぇ♪

 

そして…!! さらに共通してるのは…

C職人だーーっっっ!!!

見よっ!!このシャレの効いた職人魂をっ!(笑)

 しかも名前のあいだの点をよく見ると…{/ハート/}だし ^_^;

ボクがこういう仕事をしてるのを知っているので、去年からケーキ付きの工具をプレゼントしてくれてます(笑)。 あ、違った。工具チョコ付きのケーキでした。しかもプレゼントではない ^o^

 

しかしよく見ると、木ネジがある。「(鍛冶屋だから)木工じゃないのに、間違って木ネジ作っちゃった」だそうです(笑)。

…しかし、スパナ、プラスドライバー、ナットまではいいとして、木ネジ、そして六角レンチ(笑)。マニアックすぎる…トンカチとかじゃないのか。発想の順番として…

 

これも職人魂のなせるわざか。

 

でも、とても可笑しく、そして嬉しい誕生祝になりますです。いつもとてもうれしいです。

ありがとうございます♪

 

皆さんも、こんなスペシャルなケーキを作ってくれる、プレッツェルさんに足を運んでみてはいかが?→素敵なブログはこちら

 

味はボクが太鼓判を押します!! おいしいよ{/ハート/} どれでも食べてみて!!!

posted by シュミーデひとつや at 22:36| Comment(500) | みんなお仲間! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

す、すごいです。工具チョコ(笑)

最近なにかお祝い事というと、長野市三輪のプレッツェルにケーキをお願いすることが多い。

 

ところで こちらのオーナーシェフNさんご夫妻は、

@お店の鉄の看板、ドア取っ手を作らせてもらったという「お客さん」でもありますが、

Aうちの夫婦と合わせて同い年の4人組(ことし年男・年女だったよね?)でもあり、

B関東地方からの移住組でもある (うちの奥さんは諏訪出身なので「出戻り」ですが ^^)

という共通点もあり、なんとなく親近感があるんですねぇ♪

 

そして…!! さらに共通してるのは…

C職人だーーっっっ!!!

見よっ!!このシャレの効いた職人魂をっ!(笑)

 しかも名前のあいだの点をよく見ると…{/ハート/}だし ^_^;

ボクがこういう仕事をしてるのを知っているので、去年からケーキ付きの工具をプレゼントしてくれてます(笑)。 あ、違った。工具チョコ付きのケーキでした。しかもプレゼントではない ^o^

 

しかしよく見ると、木ネジがある。「(鍛冶屋だから)木工じゃないのに、間違って木ネジ作っちゃった」だそうです(笑)。

…しかし、スパナ、プラスドライバー、ナットまではいいとして、木ネジ、そして六角レンチ(笑)。マニアックすぎる…トンカチとかじゃないのか。発想の順番として…

 

これも職人魂のなせるわざか。

 

でも、とても可笑しく、そして嬉しい誕生祝になりますです。いつもとてもうれしいです。

ありがとうございます♪

 

皆さんも、こんなスペシャルなケーキを作ってくれる、プレッツェルさんに足を運んでみてはいかが?→素敵なブログはこちら

 

味はボクが太鼓判を押します!! おいしいよ{/ハート/} どれでも食べてみて!!!

posted by シュミーデひとつや at 22:36| Comment(500) | みんなお仲間! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする