みなさ〜ん
ボクははじめて知りました。
ショウジョウバエって… あの体が黄色っぽくて、目が赤いコバエです。よく生ゴミコーナーでフワフワ飛んでるヤツ! ^o^
「生ゴミの中とかですぐわく!!」
「不潔なショウコ!!」
「汚い所からばい菌を運んでくるから、食べ物にとまってたらそこはばい菌だらけだぞ〜!!」
って思ってました。
でもね、実は…
@自然界では熟した果物類や樹液およびそこに生育する天然の酵母を食料とする。
A大半の種は糞便や腐敗動物質といったタイプの汚物には接触しないため、病原菌の媒体になることはない。
B産卵から成虫になるまでには10日かかる。
…だそうです。(@AはWikipediaから引用)
そうだったの?? クリーンな虫。
害虫といっても、病原になるからではなく、ただ「不快な害虫」だそうです。
ただ野菜や果物が好きなベジタリアン。「酵母を食べる」だって。謙虚じゃないですか〜(笑)
いままでごめんね…orz
この一週間、なぜか大量発生していたので、夜になると目の仇になって掃除機で吸ってました。(゜ロ゜) ヒョオォォ!
その原因はなんだったのか…
@食べ物のカスが10日以上うちのどこかに転がってたのか
A夜、明るい台所の明かりに引き寄せられただけなのか (身体が小さいので網戸は余裕でくぐりぬけてしまうようです)
よくは分かりませんが、これからは、ちょっと見直そうと思いました。ショウジョウバエ。
生態、退治法などについて、研究者ゆえの愛情あふれる解説が読みたい方、 詳しくは→こちら