2007年01月16日

陶器を壁にかける金具

…をご注文いただきました。

丸い部分の直径は、調べれば分かるんですが…たしか35ミリくらいだったような…(苦笑)

どうやって掛けるんでしょうか?細長い、花器などを掛ける感じになるようです。
うちにはそんなかっこいい器がないので、なぜかその辺にあった流木で試してみました。

 

手で押さえて失礼しております(笑)

 

釘穴を二種類作ってみて、和釘もサービスしてお送りしました。

喜んでいただけているといいんですが…

posted by シュミーデひとつや at 22:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄と帽子♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この和釘ってのは渋くて良いですね。
味のあるものでも、取付にステンレスのビスなんかだと一気に興ざめって時ありますね。
Posted by くまさかとらえもん at 2007年01月17日 08:09
そーですよね〜 あのプラスドライバーの十字の穴のある、でかいネジ頭がいけないんですね〜(笑) ピカピカしてるしね…
和釘、要るときは言ってください。作りますよ^^
Posted by シュミーデひとつや at 2007年01月17日 23:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。