ちょっとあいだが空いてしまいましたが、うちの土壁の方も直さなければいけません^^
9/24の記事と同じ日の写真です。 アップ遅すぎ <(_ _)> 。
この写真の壁が、うちの問題の壁部分です。この面の壁だけ、もう完全に柱からずれて浮いてしまっています。隙間からは虫やら動物やらが出入りできそうなくらいです^^;
壁屋さんに見せたところ、本当は、もうこの壁は諦めて、あたらしく下地になる板を打ち付けて、その上にトタンでも何でも壁になるものを作る方がいいそうです。ですが、うちの場合は借家で、しかも大家さんは補修には(金銭的に)タッチしてくれない取り決めになっています。とりあえず家をしばらく持たせるためならば、土壁を埋めるという応急処置でいい、という結論にしました^^。
さて、作業風景です。
@埋める部分の周囲の土を湿らせ、ハケやブラシなどで細かくこすり、土を練るような感じにします。これはなじみを良くするためですね。
A練っておいた壁土を詰めます。
Bあとは乾燥するまで放っとく。
壁にする土は、粘土土なら何でもいいそうです。ただ、あまり大粒の石など入っていない方がいいということです。そして切った藁をいれる。これはコンクリートで言えば砂利または鉄筋のようなもの。つなぎになり、強度がぐっとますんですね。そしてそれを適度な水で練ってあるというだけのようです。
土を詰める場所の周囲の壁を、ぬらして練っているところです。土を詰める作業は手なので、完全に子どもの泥遊びと同じ心境になっていきました…
ぐっちょんぐっちょん、ねっちょんねっちょん。ぺたんぺたん。ぐっぐっ、こすこす。ぺたん。
いや〜、これもやり始めてしまえば、癒しの世界ですね♪ ちょっと気持ち悪い。でもなぜか幸せ^^。
というわけで、まずは穴をふさぐ工事でした。この一回ではまだ仕上がらず、一ヶ月くらい、完全に乾かしてしまいます。そしてさらに、上塗りする。上塗りは10月中旬頃って言ってたような気がします。
??もうすぐだな。また壁屋さんと同じ日に作業しないと、壁土がもらえない。出かけてしまわないようにしないと!!^^
それに、シュミーデひとつやさんが又、器用で
素敵です!
古いものを大切にして味のある新しいものに再生する魔法使いみたい。
今度は、おうちの中も是非、拝見したいです〜〜!
いやいや、褒めすぎです^^;
古いものをうまく使いたいですが、なかなか難しいですよね。僕も時には捨ててしまいそうになるものを他の人が有効利用を考えてくれたりすることもあります。
でも、類は友を呼ぶんですよね〜。そういう3Rが上手な人達が周りには多いですねぇ^^
助産師さん宅の解体って、いつなんだろうね??僕も見たいなぁ。
WoIMHJAO http://www.11hJvjXmk8L89442GiO9wd.com/
[url=http://www.11hJvjXmk8L89442GiO9wd.com/]WoIMHJAO[/url]
michael kors outlet http://tljdesign.com/michaelkorsaustralia.html
michael kors outlet