幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。
途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。
サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。
砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。
「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」
…とのこと。すごいですねぇ ^o^
お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。
ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)
初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。
きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。
なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。
【関連する記事】
IP: 199.15.236.87
DATE: 08/01/2013 14:41:20
http://www.gowingguiding.co.uk/ugg.html
The 36-year-old brunette is still married to one of Cowell's close pals, Andrew Silverman, who is a real estate mogul in New York City.
Brennan's Private Benjamin role led to an enduring friendship with the movie's star, Goldie Hawn. A couple of years after they filmed the movie, Brennan and Hawn had dinner one night in 1982 in Venice, Calif. As they left the restaurant, Brennan was struck by a car. Her legs were smashed, bones on the left side of her face were broken, her left eye socket was shattered. Brennan said she fought her injuries with rage.
Brennan was born Verla Eileen Regina Brennan in Los Angeles. She was educated in convent schools and studied at Georgetown University and the American Academy of Dramatic Arts in New York.
"I was no saint," she said in an interview with Ladies Home Journal. "I was angry, and anger is a powerful emotion. It increased my determination not to go under, to get well."
"Our family is so grateful for the outpouring of love and respect for Eileen," her family said in a statement. "She was funny and caring and truly one of a kind. Her strength and love will never be forgotten."
http://www.zavaf.org/chi.html
Brennan got her first big role on the New York stage in Little Mary Sunshine, a musical comedy that won her the 1960 Obie award for best actress. Along with her "excellent singing voice," her performance was "radiant and comic," said a New York Times review.
http://www.giglogo.com/ksdc.html
But it was a series of sharp-tongued roles that won her fans on television and in movies, including gruff Army Capt. Doreen Lewis in 1980's Private Benjamin, aloof Mrs. Peacock in 1985's Clue and mean orphanage superintendent Miss Bannister in 1988's The New Adventures of Pippi Longstocking.
日本海側は日本の古き良いところが沢山あります。
尼御前はハイウウェイオアシスで、海岸を歩くことが出来ます。
福井の水羊羹もこの時期から出回りますね。
天橋立は天気が良いと思わず股のぞきをしたくなります。松林を吹く風が気持ちいいです。
初夏の頃が最もいい季節だとは思いますが、秋以降の低い雲に覆われた、人気のないのも日本海側ならではの自然を感じていいですね。
越前海岸にある、海を見渡せる露天風呂「漁火」や可憐な越前水仙もこれからの季節、いいですよ。
いや〜、このコメント、出発前に見ておきたかった!!(笑)ホント、日本海側のことあまり知らないものでいろいろ発見がありました。
股のぞき??さかさまに見るって言う意味ですか(笑)。もしまた行くことがあったらやってみよう。
水羊羹や露天風呂、水仙なんかは知らなかったので、ぜひ次回に楽しんで見たいです〜。僕としては「漁火」の露天風呂というヤツ、かなり魅かれます〜!!
また旅したら報告しますね♪ありがとうございます。
そういえば、確かにS.A.などで「こめ飴」売ってますね。私は買ったことがないのですが。
S.A.の品揃えはデパートなど普通のお店の品揃えとかなり違うので、ある意味興味津々で売店を見るのが楽しみです。
尼御前S.A.付近の、私のお薦めみやげは、加賀棒茶と「月よみ山路」という名の栗蒸しようかんでしょうか。S.A.で販売しているのかどうかはわかりませんが。
今度いらっしゃった(通過した?)折に、もし売っていたらぜひどうぞ。
あぁっ!!(笑)「加賀棒茶」は、SAで売ってましたよ〜!!おいしいんですね!?^o^ 買わなかった…^^;
そして「月よみ山路」には気がつきませんでしたが、もし今度気がついたら買ってみます♪
そうか、ありまじろうさんは福井の方なんですね^^ 今までより身近に感じます(笑)
VKxVmqCt http://www.341K8RJFw7v8gPiZ658Wuw.com/
VKxVmqCt