いや〜、すんません。すっかりブログも夏休みしてしまいました^^; お休みの間もいろいろあったんですが、全部載せるというのも大変なので、ギュッとみつくろって載せます。
最高でしたね〜、うちのもろこし。隣町の信濃町や飯綱高原の「霧下」(霧が出るような気候で出来るもろこしで、とてもおいしいそうです)にもまけないぐらい、あんまいおいしいものができました!
また毎度のことですが、長男君においしい顔をしてもらいました(ヤラセではないですよ)。
…が、その幸せもつかの間、厳しい現実にさらされたうちのもろこしたち。
「何者だ!!出会え 出会えぇ!!」
「曲者だ!ひっとらえろ!!」
…なんていうドタバタ劇も繰り広げる間もありません。朝起きてみれば、このとおり!!
うちの長男君、あまりに待ちきれなくて、畑で皮をむいたところからそのまま食ったな… ん??ちがう?
そう、これが恐れていたとおりの、タヌキの仕業なのです!!
うちは家に囲まれているので、「タヌキも怖くて近寄れまい」とタカをくくっていれば、このとおりです。ビックリしました。
しかも、一番美味いときを狙っているんです。「明日の朝取ろう」などと思っているそのとき、彼らも狙いをつけてるんですよね〜。
こんな美味いもろこし、皆さんも食べに遊びに来てください。来年は、ネットを巻いて防ぎましょう。ま、一本くらいなら、分けてやってもいいけどね(笑)。彼らの空腹は、人間のせいらしいしね〜
ではまた^^
【関連する記事】
あれぇ〜??
皮むいて、皮むいてえ。。。
あれぇ〜??
上手にたべたね☆
美味しかったんだね☆
上手に作ったね☆
たぬきの幸せ☆
生き物にもやさしい シュミーデ\^0^/☆
そう、きれいに食べてたね〜。だって確かに、生で食べてもとても甘くておいしいんだよ。大人も子供も、そのまま全部食べられそうな勢いで。一応ちょっとだけ生で、あとはふかして頂きましたが♪
もくはんさん
♪!♪!これは詩?それとも替え歌?いいねぇ^^
生き物にも優しいかどうか怪しいものですが…
一割はあげてもいいけど、残りはこちらでちゃんと頂きたいものです(笑)。今回は三割くらい食べられた(涙)
息子くんが前に『オレん家のモロコシってねぇ、生でも甘いんだっよ〜』と言ってたのにねぇ。
でも、たぬきってきれいに食べてくれるんやね〜。(うちの子より上手!)やっぱり、人様から拝借したから礼儀を尽くしてるんかな^^
靴下をかぶせておくという防止策もあるらしい…^^;
fwJmBajx http://www.j7Zy2e5O9aA4W3332wgfDF.com/
fwJmBajx