2011年06月11日

各地で脱原発のデモ− 長野市で参加しました。






家族4人で参加してきました〜。声を出しながらのお散歩のようで、結構楽しかったですよ! いろんな人がいました(笑)

長野市での参加者は約70人。原発に対しての意識もさほど高くない土地だと思いますし(失礼)、100人集まれば大成功と思っていたから、まずまずですね。
今日は全国各地でも大勢が参加できたようですし、外国でのデモのニュースも追って入ってくることでしょう。

少しは政府の行動にも影響してくれるよう願うばかりです。


インド独立の父
ガンジーの言葉

「あなたがおこなう行動が、ほとんど無意味だとしても、
それでもあなたはそれをやらなければなりません。

それは世界を変えるためにではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」


帰宅して、まさにこのことを実感として感じ取りました。

なんだか、デモに参加した爽快感があるんです。
別にこういうイベントが好き、ということではありません^^;

それは、この世界が(日本の政府が)自分の思うようにならなくとも、自分はやるべきことをやっている、という、意思表示をしたことによる、心地よい自己満足感だと思います。



かわいいかわいいかわいい

それはそうと、原発に関しての理解を深めるのに、とっっっても面白く分かりやすい冊子を知りましたので、ご紹介します。

「天災は止められへんけど原発は止められる」←クリックしてください

関西弁の女性二人が面白おかしく、原発問題の恐ろしさ、不可解さ、カラクリなどを語ってくれます。

今日はこの一部を抜粋したコピーを100部配ってきました。少しでも原発についての理解を進める助けになればと思います。


ぜひ皆さん読んでみてください! 損はさせませんよ〜
posted by シュミーデひとつや at 22:26| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おーデモ参加してきたんだね。
私ぁ体調不良で家にいました。。

夜のニュース等では地震から3ヶ月経った
被災地の様子が他のニュースよりも時間を
たっぷりかけて紹介されていましたが、
デモのインパクトと広がりはこれから
期待しましょう。

ガンジーの言葉は初耳でしたが、重みが
ありますね。大切にしたい言葉です。
Posted by おりゅう at 2011年06月12日 06:02
トイレのないマンション。
まさしくそうですね。
核のゴミについて、
知らない人が多いんでしょうね。
原発を推進する人がいるってことは。
Posted by ロコ at 2011年06月12日 10:44
おりゅうさん

まだまだ民衆の意思を示し続けないといけないですね〜 今度良かったらどうぞ♪


ロコさん

お疲れさんでした。だんな様はお仕事でしたか?
Posted by シュミーデひとつや at 2011年06月19日 21:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。