普通は流すだけのクズ屋さんも、うちが外にいろいろ金目(?)のものを置いているので、わざわざ顔を出してくれる。
アクセントですぐ中国系の方だというのがわかる^^
しかも、2組とも父子連れ。声をかけにくるのは息子で、親父が車に乗っていた。
ボクは、割かし中国人の人にも親近感を持っている。
◆午前の人
スクラップ屋さんに運ぶ手間が省けるので、午前の人に仕事で出る端材の鉄くずを持っていってもらうことにした。
ところで、6年前に秩父から引っ越してきた時以来、誰かに譲れるからといってとってあったエアコンが一台あった。
長野では、エアコンをつける(しかも中古ならなおさらか)という人を探すのは難しかった(笑)。涼しいんだよね〜。
オークションという手もあったのかもしれないが、ガラがでかいし、そういうことにはならなかった。
「エアコンはいくら?」
「タダで持ってきますよー」
2、3年ほど前にきたクズ屋さんは、3000円と言っていた。当時は「まだ使える」という思いがあり、「3000円はないだろ

タダなら結構!
午前の人にはそう告げて別れた。
→午後の人に続く。
◆午後の人
「あれ、午前中にも来たので、鉄くずは持っていってもらっちゃったよー」
「あー、メガネかけたひと?」
「ん、そうそう。」
「あー、知ってるよ。」
「鉄もエアコンもタダで持ってくって言ってたよ。」
「あ、そう?エアコンもタダ?? うち買うよ。」
「??いくら?」
(大きさを見てから)「2000円」
「3000円にならない?」
「うちも儲け無しではできないからね」
2000円で手を打ちました…
聞けば、婿のお母さんだったかな。が、クズ回収の社長をやっているので、ほかよりも高く買ってくれるとか。
だから、みんなタダで引き取るだけのところを、彼らは買い取ることができるのだそう。
雪が解けて春になって、クズ屋さんの回収カーの「バイク、トラクター、農機具、チェーンソーなど…」のアナウンス合戦が賑やかになって来た。