2008年09月08日

砂浴 おまけ

ボクも鍼に行ったところ… やっぱり影響が! 先生いわく 「多分砂浴の効果だと思うけど、ひざやおなかの感じが全然いい。(いつもひざに力がないといわれている。) 悪いところが表に出てき易くなってる。つまり治療の効果が上がりやすい。」 から、ちょっといつもより早めに再来したらよい、とのこと。 ホホォー[emoji:e-442] ということで、このところは2週間おきでしたが1週間半の日に予約(ビミョーな違い)。 ちなみに、ボクは基本的に上のほうの背骨(肩甲骨の間ぐらい)が痛いというか凝っているという症状を治したくて鍼に通っています。
身体の話題なので、ついでにヨガの話。 鍼に行きだした途中からヨガ(本を見てやる簡単なものですが)もやりだして、それでもちょっと体質が良くなりました[emoji:e-257]。 というのは…背骨が良く伸びる『鋤のポーズ』というのだけをまず手はじめにやっていたら、早速数日で食事の時に「ツバがたくさん出るように」なったんです。 唾液は、とても大事なものです。これが、急によく出るようになってビックリ! …というか、それまでがあまり出が良くなかったんですね。これ、なんとなくは自覚がありました。これだけでも、ヨガをやってみてよかった[emoji:e-257]
背中の痛みともおさらばできる日が楽しみです。
posted by シュミーデひとつや at 22:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 親ばか&プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TITLE: そうそう
SECRET: 0
PASS: acddcd1be50e65459940b991c4480e9a
前回の砂浴の記事を読んだとき、ヨガのこと途中まで書きかけたんだけど長くなりそうでやめました(笑)
絶対ヨガいいよぉ〜、続けてね!
本にもちゃんと書いてあると思うけど、呼吸もすっごく大切。
やっぱり人間は自分で自分の身体をちゃんと癒せると思う。
そのうち鍼に通わなくてもいい日が来るといいね。
Posted by フジコちゃん at 2008年09月09日 07:20
TITLE:
SECRET: 0
PASS: 26699d0571b6364b6681d569c4645a03
おおぉぉっ。
「人間は自分で自分の体をちゃんと癒せる」
今日の格言です。すばらしい^o^

ヨガ。… ボクの感覚としてはストレッチに近いかなぁ。もちろん呼吸も大事にしようとしてはいますが。やりたいポーズだけやってます(笑)
Posted by シュミーデひとつや at 2008年09月09日 23:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。