2007年11月25日

米あめ。

幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。

途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。

 

サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。

砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。

 

「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」

…とのこと。すごいですねぇ ^o^

 

お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。

 

ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)

初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。

きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。

なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。

posted by シュミーデひとつや at 22:22| Comment(500) | えとせとら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米あめ。

幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。

途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。

 

サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。

砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。

 

「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」

…とのこと。すごいですねぇ ^o^

 

お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。

 

ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)

初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。

きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。

なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。

posted by シュミーデひとつや at 22:22| Comment(500) | えとせとら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米あめ。

幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。

途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。

 

サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。

砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。

 

「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」

…とのこと。すごいですねぇ ^o^

 

お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。

 

ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)

初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。

きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。

なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。

posted by シュミーデひとつや at 22:22| Comment(500) | えとせとら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米あめ。

幼稚園の秋休みを使って、ぶらっと(?)日本海を西の方に旅行に行ってきました。

途中の「尼御前(あまごぜん)」サービスエリアで見つけたこちらの米飴。

 

サービスエリアに並ぶきれいな包装をされた商品群の中、異彩を放っていました。

砂糖、水あめ、添加物を使用せず、米、大麦の麦芽のみで作られているそうです。

 

「江戸の享保年来祖先から伝承されている製造法を守り続け、手づくりしています。」

…とのこと。すごいですねぇ ^o^

 

お味は、もちろん甘〜いですが、やさしい甘みで、これならいくらでも食べられそう! な気がしてきます。

 

ん?旅行の写真?分かりました。一枚だけ(笑)

初めて行きました。日本三景の一つ、天橋立(あまのはしだて)。

きれいだった〜 ^o^天気はちょっとぐずついてましたが、人けが帰って少なく、良かったのかもしれません。

なんとなく地味な旅行でしたが、家族三人で要所要所で楽しめて、いい旅になりました。

posted by シュミーデひとつや at 22:22| Comment(500) | えとせとら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

す、すごいです。工具チョコ(笑)

最近なにかお祝い事というと、長野市三輪のプレッツェルにケーキをお願いすることが多い。

 

ところで こちらのオーナーシェフNさんご夫妻は、

@お店の鉄の看板、ドア取っ手を作らせてもらったという「お客さん」でもありますが、

Aうちの夫婦と合わせて同い年の4人組(ことし年男・年女だったよね?)でもあり、

B関東地方からの移住組でもある (うちの奥さんは諏訪出身なので「出戻り」ですが ^^)

という共通点もあり、なんとなく親近感があるんですねぇ♪

 

そして…!! さらに共通してるのは…

C職人だーーっっっ!!!

見よっ!!このシャレの効いた職人魂をっ!(笑)

 しかも名前のあいだの点をよく見ると…{/ハート/}だし ^_^;

ボクがこういう仕事をしてるのを知っているので、去年からケーキ付きの工具をプレゼントしてくれてます(笑)。 あ、違った。工具チョコ付きのケーキでした。しかもプレゼントではない ^o^

 

しかしよく見ると、木ネジがある。「(鍛冶屋だから)木工じゃないのに、間違って木ネジ作っちゃった」だそうです(笑)。

…しかし、スパナ、プラスドライバー、ナットまではいいとして、木ネジ、そして六角レンチ(笑)。マニアックすぎる…トンカチとかじゃないのか。発想の順番として…

 

これも職人魂のなせるわざか。

 

でも、とても可笑しく、そして嬉しい誕生祝になりますです。いつもとてもうれしいです。

ありがとうございます♪

 

皆さんも、こんなスペシャルなケーキを作ってくれる、プレッツェルさんに足を運んでみてはいかが?→素敵なブログはこちら

 

味はボクが太鼓判を押します!! おいしいよ{/ハート/} どれでも食べてみて!!!

posted by シュミーデひとつや at 22:36| Comment(500) | みんなお仲間! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

す、すごいです。工具チョコ(笑)

最近なにかお祝い事というと、長野市三輪のプレッツェルにケーキをお願いすることが多い。

 

ところで こちらのオーナーシェフNさんご夫妻は、

@お店の鉄の看板、ドア取っ手を作らせてもらったという「お客さん」でもありますが、

Aうちの夫婦と合わせて同い年の4人組(ことし年男・年女だったよね?)でもあり、

B関東地方からの移住組でもある (うちの奥さんは諏訪出身なので「出戻り」ですが ^^)

という共通点もあり、なんとなく親近感があるんですねぇ♪

 

そして…!! さらに共通してるのは…

C職人だーーっっっ!!!

見よっ!!このシャレの効いた職人魂をっ!(笑)

 しかも名前のあいだの点をよく見ると…{/ハート/}だし ^_^;

ボクがこういう仕事をしてるのを知っているので、去年からケーキ付きの工具をプレゼントしてくれてます(笑)。 あ、違った。工具チョコ付きのケーキでした。しかもプレゼントではない ^o^

 

しかしよく見ると、木ネジがある。「(鍛冶屋だから)木工じゃないのに、間違って木ネジ作っちゃった」だそうです(笑)。

…しかし、スパナ、プラスドライバー、ナットまではいいとして、木ネジ、そして六角レンチ(笑)。マニアックすぎる…トンカチとかじゃないのか。発想の順番として…

 

これも職人魂のなせるわざか。

 

でも、とても可笑しく、そして嬉しい誕生祝になりますです。いつもとてもうれしいです。

ありがとうございます♪

 

皆さんも、こんなスペシャルなケーキを作ってくれる、プレッツェルさんに足を運んでみてはいかが?→素敵なブログはこちら

 

味はボクが太鼓判を押します!! おいしいよ{/ハート/} どれでも食べてみて!!!

posted by シュミーデひとつや at 22:36| Comment(500) | みんなお仲間! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

す、すごいです。工具チョコ(笑)

最近なにかお祝い事というと、長野市三輪のプレッツェルにケーキをお願いすることが多い。

 

ところで こちらのオーナーシェフNさんご夫妻は、

@お店の鉄の看板、ドア取っ手を作らせてもらったという「お客さん」でもありますが、

Aうちの夫婦と合わせて同い年の4人組(ことし年男・年女だったよね?)でもあり、

B関東地方からの移住組でもある (うちの奥さんは諏訪出身なので「出戻り」ですが ^^)

という共通点もあり、なんとなく親近感があるんですねぇ♪

 

そして…!! さらに共通してるのは…

C職人だーーっっっ!!!

見よっ!!このシャレの効いた職人魂をっ!(笑)

 しかも名前のあいだの点をよく見ると…{/ハート/}だし ^_^;

ボクがこういう仕事をしてるのを知っているので、去年からケーキ付きの工具をプレゼントしてくれてます(笑)。 あ、違った。工具チョコ付きのケーキでした。しかもプレゼントではない ^o^

 

しかしよく見ると、木ネジがある。「(鍛冶屋だから)木工じゃないのに、間違って木ネジ作っちゃった」だそうです(笑)。

…しかし、スパナ、プラスドライバー、ナットまではいいとして、木ネジ、そして六角レンチ(笑)。マニアックすぎる…トンカチとかじゃないのか。発想の順番として…

 

これも職人魂のなせるわざか。

 

でも、とても可笑しく、そして嬉しい誕生祝になりますです。いつもとてもうれしいです。

ありがとうございます♪

 

皆さんも、こんなスペシャルなケーキを作ってくれる、プレッツェルさんに足を運んでみてはいかが?→素敵なブログはこちら

 

味はボクが太鼓判を押します!! おいしいよ{/ハート/} どれでも食べてみて!!!

posted by シュミーデひとつや at 22:36| Comment(500) | みんなお仲間! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

す、すごいです。工具チョコ(笑)

最近なにかお祝い事というと、長野市三輪のプレッツェルにケーキをお願いすることが多い。

 

ところで こちらのオーナーシェフNさんご夫妻は、

@お店の鉄の看板、ドア取っ手を作らせてもらったという「お客さん」でもありますが、

Aうちの夫婦と合わせて同い年の4人組(ことし年男・年女だったよね?)でもあり、

B関東地方からの移住組でもある (うちの奥さんは諏訪出身なので「出戻り」ですが ^^)

という共通点もあり、なんとなく親近感があるんですねぇ♪

 

そして…!! さらに共通してるのは…

C職人だーーっっっ!!!

見よっ!!このシャレの効いた職人魂をっ!(笑)

 しかも名前のあいだの点をよく見ると…{/ハート/}だし ^_^;

ボクがこういう仕事をしてるのを知っているので、去年からケーキ付きの工具をプレゼントしてくれてます(笑)。 あ、違った。工具チョコ付きのケーキでした。しかもプレゼントではない ^o^

 

しかしよく見ると、木ネジがある。「(鍛冶屋だから)木工じゃないのに、間違って木ネジ作っちゃった」だそうです(笑)。

…しかし、スパナ、プラスドライバー、ナットまではいいとして、木ネジ、そして六角レンチ(笑)。マニアックすぎる…トンカチとかじゃないのか。発想の順番として…

 

これも職人魂のなせるわざか。

 

でも、とても可笑しく、そして嬉しい誕生祝になりますです。いつもとてもうれしいです。

ありがとうございます♪

 

皆さんも、こんなスペシャルなケーキを作ってくれる、プレッツェルさんに足を運んでみてはいかが?→素敵なブログはこちら

 

味はボクが太鼓判を押します!! おいしいよ{/ハート/} どれでも食べてみて!!!

posted by シュミーデひとつや at 22:36| Comment(500) | みんなお仲間! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月10日

風邪と誕生日

今週の月曜日から、風邪をひいてしまいました。

症状的には大したことはなく、熱は37度台、鼻水とだるさ、ピーク時には頭痛。

 

…なんですが、問題は  ボクだけでなく、息子と奥さんまで同時に引いたことですね〜(苦笑)

 

息子は、幼稚園を火曜日から結局今日までまるごとお休み。 彼も症状的には大したことはなかったが、今までもよく風邪をこじらせたことがあり、肺炎などにもなりやすいたちなので、崩れるのが怖い。何とか治まりそうな気配でひとまず安心してますが。 ヤレヤレ…^^;

ちなみに奥さんは、やはり微熱があるのと鼻をやられている感じです。こちらももう少しで治まりそう。

 

みんな、たいしたことない症状なのに、長い!!

…という感じでした。 …まったくサエナイ週だったなぁ…ブツブツ

 

 

というなかで迎えた、わたくしの誕生日。6日火曜日。

これまたなかなかサエナカッタ〜(笑)

 

その日はまだ、ボクと息子だけが引いていましたが、案の定 友人のプレッツェルさんに予約しておいたバースデーケーキはひとまずストップ! 夕食は粗食の味噌汁とご飯…orz

 

 

そんな サエナ〜イなか、唯一!! 嬉しかったことは…こちら!!

 

二ヶ月も前から息子が計画・公言していたプレゼントです。

 

前日一生懸命作ってくれていました。(母親がフルサポートですが ^^)

 

出来上がるまでの一部始終をボクも仕事のかたわら見ていたし、二人にできないところはボクが自分で加工するのを手伝いました(笑)。

それを彼も知っています。

でも。 

「お父さん、何がプレゼントか知ってる?」(テレ気味の顔)

「知らない。」

「知ってても言わないでね!」(ニコニコ顔)

(知らんわけないっつーのに )

 

まだ6歳って、かわいーもんだねー ^o^

 

 

ラッピングしてある姿を見ても、何が入ってるかは一目瞭然。でも。それを隠しながら。

「何が入ってるか分かる??」 (ニコニコ顔)

「分からない。」

「なにか道具だよー!!」(とにかく早く見せたい。夜になるのが待ちきれないらしい ^^)

 

まだ6歳って、かわいーもんだねー ^o^

 

 

ボクが仕事で使うものを作ってくれました。ハンマー ^^

ずっと舞台裏もすべて見えてたので、もらった時の感動は微妙な感じですが(笑)、じわーっと、何物にも代えがたい感動をいただいています(完全に親バカで失礼)

 

りんごの木だし、穴に通してあるから、結構見た目よりしっかりしてて、ホントに使えそうなんですよ、これ。

 

でも、やっぱり飾っときますか…^^ ね♪

 

 

posted by シュミーデひとつや at 00:00| Comment(501) | 親ばか&プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

風邪と誕生日

今週の月曜日から、風邪をひいてしまいました。

症状的には大したことはなく、熱は37度台、鼻水とだるさ、ピーク時には頭痛。

 

…なんですが、問題は  ボクだけでなく、息子と奥さんまで同時に引いたことですね〜(苦笑)

 

息子は、幼稚園を火曜日から結局今日までまるごとお休み。 彼も症状的には大したことはなかったが、今までもよく風邪をこじらせたことがあり、肺炎などにもなりやすいたちなので、崩れるのが怖い。何とか治まりそうな気配でひとまず安心してますが。 ヤレヤレ…^^;

ちなみに奥さんは、やはり微熱があるのと鼻をやられている感じです。こちらももう少しで治まりそう。

 

みんな、たいしたことない症状なのに、長い!!

…という感じでした。 …まったくサエナイ週だったなぁ…ブツブツ

 

 

というなかで迎えた、わたくしの誕生日。6日火曜日。

これまたなかなかサエナカッタ〜(笑)

 

その日はまだ、ボクと息子だけが引いていましたが、案の定 友人のプレッツェルさんに予約しておいたバースデーケーキはひとまずストップ! 夕食は粗食の味噌汁とご飯…orz

 

 

そんな サエナ〜イなか、唯一!! 嬉しかったことは…こちら!!

 

二ヶ月も前から息子が計画・公言していたプレゼントです。

 

前日一生懸命作ってくれていました。(母親がフルサポートですが ^^)

 

出来上がるまでの一部始終をボクも仕事のかたわら見ていたし、二人にできないところはボクが自分で加工するのを手伝いました(笑)。

それを彼も知っています。

でも。 

「お父さん、何がプレゼントか知ってる?」(テレ気味の顔)

「知らない。」

「知ってても言わないでね!」(ニコニコ顔)

(知らんわけないっつーのに )

 

まだ6歳って、かわいーもんだねー ^o^

 

 

ラッピングしてある姿を見ても、何が入ってるかは一目瞭然。でも。それを隠しながら。

「何が入ってるか分かる??」 (ニコニコ顔)

「分からない。」

「なにか道具だよー!!」(とにかく早く見せたい。夜になるのが待ちきれないらしい ^^)

 

まだ6歳って、かわいーもんだねー ^o^

 

 

ボクが仕事で使うものを作ってくれました。ハンマー ^^

ずっと舞台裏もすべて見えてたので、もらった時の感動は微妙な感じですが(笑)、じわーっと、何物にも代えがたい感動をいただいています(完全に親バカで失礼)

 

りんごの木だし、穴に通してあるから、結構見た目よりしっかりしてて、ホントに使えそうなんですよ、これ。

 

でも、やっぱり飾っときますか…^^ ね♪

 

 

posted by シュミーデひとつや at 00:00| Comment(501) | 親ばか&プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。